東京、神奈川、埼玉、千葉 03-5944-5228 まで お気軽にご相談下さい
ホーム > ブログ > バーベキューの箸休めのヘルシーメニューの作り方や食材など
バーベキューのメインディッシュが肉や脂っこい料理が中心になることが多いため、箸休めとしてヘルシーなサイドメニューを調べてこの記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか?
ヘルシーメニューを取り入れれば、食事のバランスが整うので積極的に採用したいですよね。
そこでここでは、バーベキューにぴったりのヘルシーな箸休めメニューの食材と作り方を紹介したいと思います。
野菜のピクルスは、バーベキューの際にサッパリとした口当たりで、食べやすい一品です。酸味が肉の重さを和らげ、さっぱりと箸が進みます。
- きゅうり 2本
- にんじん 1本
- セロリ 2本
- 赤玉ねぎ 1個
- 白ワインビネガー 100ml
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 黒胡椒 少々
- 水 100ml
1. きゅうり、にんじん、セロリ、赤玉ねぎを薄切りにします。
2. 鍋に白ワインビネガー、水、砂糖、塩、黒胡椒を入れて、中火にかけます。
3. 砂糖が溶けたら火を止め、野菜をボウルに入れて、熱いピクルス液を注ぎます。
4. そのまま室温で冷ましてから、冷蔵庫で2時間以上漬け込みます。時間が経つほど味が馴染みます。
アボカドとトマトを使ったサラダは、栄養価が高く、口当たりが滑らかで、バーベキューの箸休めに最適です。
- アボカド 1個
- トマト 2個
- 紫玉ねぎ 1/4個
- レモン汁 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩・黒胡椒 適量
- フレッシュバジル 数枚
1. アボカドは種を取り、皮をむいて角切りにします。トマトはヘタを取り、1cm角に切ります。
2. 紫玉ねぎを薄切りにし、フレッシュバジルはちぎります。
3. ボウルにアボカド、トマト、玉ねぎ、バジルを入れ、レモン汁とオリーブオイルを加えて和えます。
4. 塩と黒胡椒で味を整えて、さっと混ぜたら完成です。
ひじきと大豆を使ったサラダは、食物繊維やタンパク質が豊富で、バーベキューの合間にぴったりなヘルシーメニューです。
- 乾燥ひじき 10g
- 茹で大豆 100g
- にんじん 1/2本
- きゅうり 1本
- ごま油 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 小さじ1
- 白ごま 少々
1. ひじきを水で戻し、にんじんときゅうりを細切りにします。
2. フライパンにごま油を熱し、ひじきを軽く炒めます。そこに大豆とにんじんを加えて、さらに炒めます。
3. 醤油とみりんを加えて味を整えます。全体が絡んだら火を止めます。
4. きゅうりを加え、白ごまを振りかけて完成です。
ギリシャヨーグルトとキュウリを使ったディップは、ヘルシーでさっぱりとした味わいが特徴です。
バーベキューの際、肉と一緒に食べると食欲が進みます。
- ギリシャヨーグルト 100g
- きゅうり 1本
- ニンニク 1片
- レモン汁 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩・黒胡椒 少々
1. きゅうりを細かく刻み、ニンニクをみじん切りにします。
2. ボウルにギリシャヨーグルトを入れ、きゅうり、ニンニク、レモン汁、オリーブオイルを加えて混ぜます。
3. 塩と黒胡椒で味を調えたら完成です。
枝豆はそのままでヘルシーで、バーベキューの間に手軽に食べられる一品です。
塩を効かせることで、さらに美味しく楽しめます。
- 枝豆 200g
- 塩 大さじ1
1. 枝豆を洗い、塩を入れた熱湯で3~5分ほど茹でます。
2. 茹で上がった枝豆をザルにあげ、軽く塩を振りかけます。熱いうちにいただきます。
これらのメニューはどれも簡単に作れるヘルシーな箸休めで、バーベキューの合間にサッパリと食べられます。
野菜や豆類を使ったメニューは、栄養バランスも良く、肉料理の重さを和らげる効果があります。
ぜひ、バーベキューの際にはこれらのヘルシーなサイドメニューを取り入れて、楽しい食事の時間をお過ごしください。
弊社のバーベキューデリでは、食材や機材を希望場所にデリバリー致します。
是非、家族や友人とのバーベキューに検討してみてくださいね。
※当ショップでは、安心してお買物をして頂けるSHOP-Makerレンタルショッピングカートシステムを採用しています。