東京、神奈川、埼玉、千葉 03-5944-5228 まで お気軽にご相談下さい
ホーム > ブログ > 海鮮バーベキューにおすすめの食材と美味しい調理法まとめ!
バーベキューといえばお肉が定番。
でも、海の幸を使った「海鮮バーベキュー」も負けていません。
香ばしい香り、ジュワッと広がる旨み、そしてビジュアルも映える!
今回は、初心者でも扱いやすく、みんなで楽しめる「海鮮バーベキュー食材12選」と、おすすめの調理法、安全に楽しむためのコツを紹介します。
殻付きのまま焼けば、貝の中で出汁が溜まり、旨みがギュッと凝縮。
バター醤油との相性は抜群!
網の上で口が開くのを待つだけ。
酒蒸しにしてもOK。
プリプリの食感がクセになります。
蒸し焼きでクリーミーな味わいに。レモンやポン酢でさっぱり仕上げるのがおすすめ。
つぼ焼きスタイルで醤油を垂らすと香ばしさアップ。
肝まで楽しめる通好みの一品。
贅沢な一品。軽く炙って塩だけで十分に美味しい。
蒸し焼きにしても柔らかく仕上がります。
アルミホイルに包んでホイル焼きに。
キノコやバターと合わせて香り高く。
串焼きにして炭火でじっくり。脂がのっていてバーベキュー向き!
見た目も豪華な一本焼きが人気。塩釜焼きやアクアパッツァも◎
殻付きで焼けば、香ばしさとプリッと感を両立。
スキレットでアヒージョにも。
焼きガニやカニ味噌を楽しめる一品。網で焼くだけで風味が際立ちます。
軽く焼いて醤油をひと垂らし。
ゲソもカリッと焼けばおつまみにぴったり!
スライスして串焼きやアヒージョに。しっかり加熱すればプリプリ感が楽しめます。
バター、酒、レモンを一緒に包めば、素材の旨みを逃がさずふっくら仕上がる。
スモークウッドやスモークチップでじっくり燻す。
サーモンやタコがおすすめ。
魚介とトマト、オリーブ、ハーブを入れて煮込むだけで、おしゃれな一品に。
貝類を大量に鍋で蒸すスタイル。酒蒸し風味で貝の旨みが一気に楽しめます。
貝を鍋に入れて日本酒で蒸す。ふたをして5分ほどでOK。
簡単で本格的な味わい。
残った魚介でパスタを作るのも楽しい。トマトソースと相性抜群!
オリーブオイルとニンニクで煮込むだけ。
エビ、イカ、タコがおすすめです。
新鮮さが命。できるだけ早く使い切りましょう。
保冷剤・クーラーボックスを活用し、温度管理を徹底。
生食用と加熱用で分けて、二次汚染を防ぐ。
中心まで火が通るようにしっかり加熱。特に貝類は注意。
持ち帰りはNG。衛生面を考えてその場で完食を目指しましょう。
海鮮バーベキューは、手軽さと豪華さを両立できるアウトドアの醍醐味。
美味しい食材と調理法を知っておけば、さらに楽しみは広がります。
手ぶらでバーベキューを楽しむことができます。
※当ショップでは、安心してお買物をして頂けるSHOP-Makerレンタルショッピングカートシステムを採用しています。